かもめ106号
トップベージへ戻る
  菅さんは辞めてもらうしかない   岩見隆夫
H23.4.24
島  武 三
サンデー時評:菅さんは辞めてもらうしかない   岩見隆夫
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20110420org00m010035000c.html

〈国難来る〉という険しい雰囲気のなかで、日本国中、かつてなく落ち着きがない。浮足立っている。
3・11からの約一カ月、多くの人に会い意見をかわした。ほぼ共通しているのは、「この難局をしのぐのに、菅(直人)首相ではだめだ」という主張だった。その声が次第に強くなっていく。

国をあげて国家的危機を乗り越えようとしている時に、最高指揮官が不適任ということになれば、国民にとってこれほど不運、不幸なことはない。嘆いているばかりでなく、なんとかしなければならない場面だろう。

とにかく、余震疲れ、情報疲れ、風評疲れ、テレビ疲れと、やたら疲れが重なるなかで、被災者の方々以外にも体調不良の人が増えているという。こんな時こそ、トップリーダーは安心感を与えてくれる、頼りがいのある人物でなければならないが、菅さんは情けないことにまったくの逆イメージになってしまった。

先日も、「あの防災服姿は一体なんだ。背広でいいのに、幼稚なパフォーマンスじゃないか。防災訓練の時ならいいかもしれないが、いまは真剣勝負だよ。世界中に『防災服の菅』の映像が流れたために、日本は沈没寸前のような印象を与えてしまった。まだそれがわかっていない。危機に臨んでも、自分の人気を優先している。かつてカイワレをむしゃむしゃ食べた時とまったく同じだ。

三度の現地視察にしても、周りが反対しているのに、『行く』と言ってきかないらしい。これもパフォーマンスだ。総指揮官は奥に構えて全体状況を的確につかみ取らなければならない。局部的に見たからといって、わかるものじゃない。危機管理の初歩的なことがわかっていないから、始末が悪い、まったく」
とマスコミ界の長老が息まくのを聞いた。私も同じ感じで菅さんの言動を注視してきた。この人には、何か大事なものが欠けているのじゃないか。

言葉にもそれが表れている。東日本大震災一カ月を機に行われた菅さんの記者会見(四月十二日)を聞いて、私は愕然とした。菅さんは冒頭でこう言ったのだ。

「いよいよ復興に入らなければならない。復興によって生み出される社会の姿について、三つの考え方を申し上げたい。第一は自然災害に対して強い地域社会をつくること。第二は地球環境と調和した社会システムを構築すること。第三には弱い人に優しい社会をつくり上げることだ。……」

マンネリ学者でもこんなありきたりのことは羅列しない。三つの考え方は特に異論を挟むことではないが、当たりまえすぎて、被災者のみなさんの胸には何も響いてこない。それを何のてらいもなくテレビカメラの前で述べる菅さんは、やはりおかしい。

◇言葉に迫力と深みなく 平凡すぎて戦時向かず

この危急存亡の時、言葉に迫力と深みがなさすぎるのだ。どんな決意で何をしようとしているのか、最高指導者として言葉を厳選し、熱意を込めて語り、聞く人の心をとらえなければならないのに、それがまるで抜け落ちている。

いまの日本は平時でなく戦時、それも甚だしく苦戦を強いられているが、菅さんは平凡すぎて戦時向きでない。闘将の資質に欠ける。このままでは、〈二度目の敗戦〉になりかねないのだ。

だから、菅さんには退場してもらったほうがいい、と私は思う。多くの人が同じように願っている。菅さんがそれを知らないはずはないが、

「一生懸命やっているんだが」と親しい学者にぼやいたそうだから、自発的辞任は当面考えられない。ではどうすればいいのか。

先週、某民放テレビのバラエティー番組で、ある政治学者が、

「鳩山さん(由紀夫)は最低、菅さんは最悪の首相だ。即刻辞めてもらいたい」

と声を張り上げていた。ああ、こんなつるし上げみたいな品のないやり方では、できるものもできなくなる、と思って観た。菅さんは民主党が選んだ首相であり、民主党を第一党に押し上げたのは私たち有権者、というわかりきった事実を横に置くわけにはいかない。私たちの不明を恥じるのが第一である。

さて、震災政局のさなか、首相交代の動きになれば、こんな時期にまたぞろ権力闘争か、と批判を浴びるのは避けがたい。政治休戦のまま超党派で復旧・復興に結集できればそれがいちばん望ましいが、菅さんの貧弱な指導力のもとではもはや困難ということだろう。批判を覚悟で与野党が〈菅おろし〉に踏み切ることができるか。方法はいろいろある。

なりをひそめていた民主党の小沢一郎元代表も、好機到来とみたのか、倒閣への行動を再開した。直系議員グループに配った(四月十三日)菅批判文書によると、小沢さんは、

〈地震、津波による被災者の方々への対応は遅々として進んでいない。また、福島第一原発事故の初動対応の遅れをはじめ、菅総理自身のリーダーシップの見えないままの無責任な内閣の対応は、今後さらなる災禍を招きかねない状況となっている〉

と決めつけている。あからさまな退陣要求だ。菅さんはそう言われても仕方ない。

だが、いずれ刑事被告人の席に座ることが決まっている小沢さんが、党員資格停止中の身でありながら、倒閣に走るのは筋が通らない。民主党政権を失速させた第一の責任者が小沢さんと鳩山さんであることも忘れてはならない。

「菅に辞めてもらうとしても、あとがいない」という声もしょっちゅう聞いた。しかし、この人こそ、という最適任者がいないだけで、私がこれまで耳にしたのは、亀井静香国民新党代表、岡田克也民主党幹事長、野田佳彦財務相、谷垣禎一自民党総裁らである。

首相というポストばかりは、イスに座ってみないと適・不適がわからないところがある。菅さんも就任前は期待があったが、座るとボロが出てきた。後継難は確かだが、もはや贅沢を言っているゆとりがない。

(サンデー毎日 2011年5月1日号)2011年4月20日