ADSLに切り替えました
        パティオに掲載(8/14)したものを再編集しました。
かもめ72号
トップベージへ戻る
島  武 三
H15.9.27

ブロードバンド(高速大容量)通信の利用件数が1千万件を超えたそうです。
街頭では、ヤフーBBが、無料体験キャンペーンで、専用モデムを配っています。
また、各プロバイダの割引きサービス合戦も激化しています。

時代の流れというわけではありませんが、先日ダイアルアップからADSLに切り換えました。
利用件数が1千万件ですから、すでにたくさんの方がADSLなど常時接続環境で利用されていることと思います。
一方では、私同様、ダイヤルアップで利用されている方もおられるでしょうし、またADSLなど常時接続に切り換えを考えておられる方もおられるかと思います。

ADSLに切り換えを検討しだして1カ月、一度はあきらめたりする場面もありましたが、なんとか開通にこぎつけました。
今後、ダイヤルアップから常時接続に切り換えを検討される方のために、私の体験をまとめてみます。

私は、これまで、@niftyの5時間コース(950円)で利用していました。
@niftyではmyホームページが10Mまで無料で保持できます。インターネット接続も時々利用していますが、これまで月間の利用時間は5時間を超えることは
ありませんでした。利用時間からいえば、5時間コースで十分でした。
ところが、子供たちも、インターネット接続をするようになってきて、ダイヤルアップでは電話料金が増加し、トータルコストで考えざるを得なくなってきました。

そこで、ダイヤルアップ接続から、常時接続のADSLに切り換えを考える次第になったのです。

ブロードバンド(broad band:BB)は、広い周波数帯域を使ってデータ通信を行なうことですが、BBと呼ばれるサービスの主なものには、ADSLなどxDSL技術を使ったもの、CATVインターネット、光ファイバを利用するFTTHなどがあります。

ADSLは、Asymmetric Digital Subscriber Line の略で、「非対称デジタル加入者線」と訳され、xDSLと呼ばれるデータ通信技術の一つです。
ADSLでは、一本の電話回線(メタルケーブル)を使って、音声通話とインターネット接続を同時に行ないます。
これは、ADSLの信号が音声信号とは異なる周波数帯を利用して送受信しているためです。
電話回線を通じて送られてきた信号は、「スプリッタ」と呼ばれる機器で、音声信号とADSL信号に分離され、ADSL信号は「ADSLモデム」によってパソコンで扱える形式に変調されます。

 NTT電話線   モジュラー  スプリッタ(分離)   ADSLモデム  パソコン
 ---------------○------○----(データ)----○========○
                    -----(音声)----○
                              電話/FAX

では、ADSLサービスの利用は、どこへ申し込めばよいのでしょうか。
ADSLのサービスに関する業者には、プロバイダとキャリアの2つがあります。
プロパイダはインターネット接続のサービスを提供し、キャリアはプロバイダまでの回線を提供します。
プロバイダには、@nifty、BIGLOBE、OCN、DION、ODNなどがあります。
キャリアには、アッカ・ネットワーク、イー・アクセスなどがあります。
ヤフーBBは、キャリアとプロバイダを兼ねており、回線の提供からインターネット接続サービスまで、一括して行なっています。
フレッツ・ASDLとあるのは、NTT東西が提供するADSL接続サービスです。
この場合、別途プロバイダと契約する必要があります。
キャリアとプロバイダの組合せがたくさんあり、利用料金も多少異なり、どこにするか、大いに悩むところです。また、利用の申込先も異なってきます。

因みに、私は、@niftyにしました。すでにmyホームページを保持しており、パティオもありますので、プロバイダの変更はしないことにしました。
キャリアは、特に理由はないのですが、アッカ・ネットワークにしました。

次に通信速度です。1.5M、8M、10M、12Mいろいろのタイプがあります。
数値の大きいほど通信速度が早いタイプです。通信速度が早いほど利用料金が高くなります。比較すればするほど、どれにするか、ますます混乱します。
私の場合は、経済性を優先させました。1Mで月額2000円です。月額2000円は、@nifty の使い放題の利用料金と同じです。

ただ、調べていく過程で、一度ADSL化をあきらめかけました。
わが家には、モジュラーが3カ所あり、@電話/FAX(Lモード、ナンバーディスプレイ)、A電話、Bパソコン、とそれぞれ利用しています。
モジュラーが複数、並列で利用されている場合は、ノイズの干渉で、電話/FAXに(ナンバーディスプレイが使えない、FAXが使えない等の)影響がでる、とあります。
これは、困ったと、プロバイダの2社に問い合わせてみると、2社とも、電話/FAXにノイズの干渉はあり得、お奨めできませんとの答えです。
各モジュラーにスプリッタを取り付けても解決しないとのことです。
対策としては、現在の電話回線とは共用にせず、ADSL専用の回線を利用すれば、よいとのことですが、それではコストが高くついてしまいます。
半分あきらめかけたのですが、念のため、プロバイダのホームページのQ&AやADSLモデム、スプリッタの資料などを調べていくと、ラインセパレータ内蔵のスプリッタを使うとノイズの影響が解消するということが分かってきました。

これでやっと、条件が整ったの思ったのですが、自宅がADSLのサービスを受けられる状態かどうかの適合調査があります。
どういうことかといいますと、ADSLは、メタルケーブルによるアナログ回線を利用しますので、NTT収容局から自宅までの間に一部でも光ファイバが使われているとダメなのです。
光ファイバの敷設が進んでいるような感覚をもっているのですが、光ファイバ線になればADSLは利用できなくなります。
現在、ADSL接続が一番多いのですが、いずれ光接続になっていくのではないかと思います。
そうそう「Bフレッツ」というのが、NTT東西が提供する光接続サービスのことです。
ADSL利用適合エリアかどうかは、ADSLサービスを申し込んでからNTTが正式に調査します。
もっとも、パソコンから予備調査ができます。プロバイダにつなぎ、自宅の電話番号と郵便番号を入力すると、適合しているかどうか大体わかります。一応、適合しているようです。

ここまできて、ようやくADSLサービスの申込みになります。
@niftyでは、NTTへの適合調査・ADSL工事手配、キャリア(アッカ・ネットワーク)への申込手続きを一括してやってくれます。
プロバイダは@nifty、キャリアはアッカ・ネットワーク、通信速度は1M、ADSLモデムはレンタル。
費用は、月額利用料2000円、ADSLモデムのレンタル料月額500円、NTT回線使用料が月額173円となりました。そして、初期費用と月額利用料2000円が、3カ月、無料のサービスの適用を受けました。

7月29日に申し込んで、NTTの工事日は8月6日と決まり、その間にアッカ・ネットワークよりレンタルのADSLモデム、スプリッタ、ADSLモデムとパソコンをつなぐストレートケーブルなど必要な機器が一式送られてきました。

8月6日、ノイズ干渉解消用のラインセパレータ内蔵スプリッタ2個を購入し、約1時間、説明書を見ながらADSL接続のパソコン設定を試みたのですが、開通には至りませんでした。

翌8月7日、再度説明書を見ながら、設定をやりなおすこと約1時間、意外と簡単につながりました。前日うまくいかなかった理由がわかりません。それほど簡単に接続できました。
ダイヤルアップの時は、ホームページを開くのに、かなり時間を要したのですが、通信速度1Mでも、すごく早い感じがします。
もちろんインターネット接続中に電話も使用できます。電話/FAXへのノイズの干渉もなさそうです。
ダイヤルアップで、そこそこ電話料金を支払っている方は、ADSL化を検討されてはいかがですか。

ここまでは、7月に新調したパソコンXPの設定でした。
もうひとつ、Windows98の設定があります。Windows98には、LANカードが必要です。これには、PCカード 100BASE-TX/10BASE-T LANアダプタを購入して、8月10日、無事接続できました。

モバイルは、ダイヤルアップしか使えないのですが、今までどおりダイヤルアップで、使えています。
また、パソコンでのメールの受送信は、ニフティマネジャーを使っていたのですが、これも設定を少し変更しただけで使用できました。

これまでの追加費用は、スプリッタ2個、LANカード1枚、0.1mの短いツイストシールドモジュラーケーブル2本で、無料サービスの範囲内におさまっています。
当初、心配した電話/FAXへの影響もなく、ADSL通信に切り替えることができました。
インターネット接続(Internet Explorer)のアイコンをダブルクリックするだけで、即、インターネットに接続でき、電話料金を気にせず、使っています。
ダイヤルアップでご利用の方、参考にしていただければ幸いです。

2003.8.14 しまった会長