かもめ98号
トップベージへ戻る
  小 沢 流 錬 金 術
島  武 三
小沢流錬金術                       島 武三    2010.3.21

小沢一郎民主党幹事長。週刊誌には「政界のゴロツキ」なんて見出しも出ています。国民という目線が全く感じられず、民主党幹事長を辞める気もさらさらなく、ただただ利権が最優先するお方のようです。
根っからの「ワル」ではないかと思います。前政権時よりも酷く感じる利権屋に政治を委ねることはできません。
小沢一郎民主党幹事長の錬金に関する記事を集めてみました。

2010.2.6 京都新聞
-----------------------------------------------------------------------------------
小沢流錬金術

巨額資金と不動産の保有が疑惑を招いた小沢一郎民主党幹事長。政治資金規正法違反事件の舞台となった政治資金団体「陸山会」とは別に、小沢氏の関連政治団体は、創設した政党の解散時に約23億円の寄付を受け、同氏の私塾運営費にも充てる。側近は、万一に備えた「プール金もある」と証言した。一連の資金処理を「合法」と強調するが、分かりにくさはなお漂う。

解党時、関連政治団体に23億円寄付

信仰

政界で異彩を放つ「小沢流練金術」。「知恵袋」として仕えた平野貞夫・元参院議員は、原点は田中角栄元首相にあるとみる。ロッキード事件で失脚した「政治の師」。田中さんの様子を見ているからカネについては合法的に、でないと触れない、という信仰のようなものが(小沢氏に)ある」と解説する。

集金の論理については「合法的なものは、もらう」と端的だ。使い道についても「法律の範囲なら、いっぱい法律を活用する。批判されている不動産だって、反道徳的だという、ばかなことはない」とする。

陸山会は1994年以降、10億円を超す資金で計12件の不動産を購入。「マンションを担保にすればいざというときに金を借りられ、政治献金が入ってきたら返せる。家のローンと一緒で、浄財を政治活動に有効に使える」と話す。

こうした仕組みを立案したのは、自由党で事務局長を務めた元職員(2006年に死去)と推測。「小沢に天下を取らせようと本当に熱心だった金庫番」と形容した。

公金

平野氏は今も、小沢氏の関連団体「改革国民会議」の会計責任者。同じく「改革フォーラム21」でも昨年まで責任者だった。国会近くの事務所には2団体のほか小沢氏主宰の「小沢一郎政治塾」も同居する。

08年末時点で、2団体の残高は計約17億4千万円。原資の大半は、小沢氏が代表幹事だった新生党と、党首だった自由党の解散時の資金だ。

国民会議には自由党から約13億6千万円、フォーラムには新生党から約9億2千万円が寄付された。議員数に応じて国が配る政党交付金や、立法事務費という「公金」が億単位で含まれる。

「交付金は、党首一人でもらっているカネではない」と、自由党にいた渡辺秀央参院議員(改革クラブ)。解散時、に500万円が一部議員側に配られたが、受け取っていないと主張する。

2団体の資金の使途について平野氏は「国民会議は塾への助成や、小沢氏が進める日中交流事業の事務費、小沢氏支持の衆院議員でつくる『一新会』の研修経費を出している」と説明。

抜け道

政治活動の自由という観点から政治交付金の使い道に制限はなく、立法事務費は使途報告の必要がない。平野氏は「違法じゃない。自由党の理念を小沢塾で勉強するのだから、国民会議から出すのは合理的」とする。

こうした資金処理について、福岡正行・白鷗大教授は「政党が終わった時点で、交付金の残りは国に返納するのが当然。法をつくる政治家が法の抜け道を使ってはいれない」とし、交付金の在り方も議論になりそうだ。

小沢一郎氏めぐる資金の流れ

自由党      →13億6000万円→ 改革国民会議  08年末残高10億5600万円
解散2003年9月              小沢一郎政治塾の費用支出など

新生党      → 9億2000万円→ 改革フォーラム  08年末残高 6億9000万円
解散1994年12月             政治団体への寄付など

                        陸山会       08年末残高   5900万円 代表小沢一郎氏
                        不動産所有

                        改革国民会議と改革フォーラムの所在地は同じ
===========================================================================

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1403126/
阿比留瑠比さんのブログ「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」  2010/01/07
「自由党が小沢氏の関係政治団体に寄付した13億円の領収書」から引用
-----------------------------------------------------------------------------------
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の政治資金問題と、藤井裕久氏の財務相辞任をきっかけに、平成15年9月に自由党(小沢党首)と民主党(菅直人代表)の合併時の不自然なカネの流れが再び注目を集めてきましたね。この問題は、当ブログでたびたび取り上げてきたことですが、きょうはちょっと趣向を変えて写真で振り返ってみようと思い立ちました。

さて、訪問者のみなさんは、たった3枚で総額13億6800万円にものぼる領収書をご覧になったことがあるでしょうか。私は、昨年はン万円の取材経費の領収書が落とせずに自腹となり、数カ月間苦しんだぐらいで、実生活ではとんと縁がありません。ですが、コピーならば、下の写真のようなものが手元にあります。

 560,964,143円の領収証


  75,237,440円の領収証


 745,899,041円の領収証


この3枚は、自由党が解党当日に、小沢氏の関係政治団体である「改革国民会議」に寄付したお金など資産の領収書です。意外とあっさりしたものですね。

この計約13億円のうち、約5億6000万円分が国民の税金である政党助成金からの支出分でした。そして今、まだ真偽は分からないものの、こうしたお金の一部が小沢氏の資金管理団体による不動産購入の原資に化けていたのではないかという疑惑が浮上しているわけですね。
===========================================================================

2010.2.12 京都新聞
-----------------------------------------------------------------------------------
新生党解散前設立の7支部 小沢氏団体に3億円寄付

小沢一郎民主党幹事長が代表幹事を務めていた新生党が1994年に解散する直前に、相次いで7支部が設立され、小沢氏と関連の深い政治団体「改革アォーラム21」に計約3億1460万円を寄付していたことが11日分かった。支部が短期間に多額の資金を集めた経緯は不明で、「名前を使われた」と関与を否定する支部代表者もいる。

新生党は94年12月9日に解散。党本部や支部の政治資金収支報告書などによると、7支部は同年10月25日から12月5日の間に設立された。このうち、新潟県出身の参院議員の名をとった木暮山人支部は「個人の党費・会費」として8万人から1億7千万円を集め、改革フォーラム21に寄付。防衛支部は「個人の党費・会費」と田村秀昭後援会からの寄付計約6千万円を改革フォーラム21に寄付している。

防衛支部の代表者と政治資金収支報告書に記載されている元自衛官の男性は「記憶にない」と支部設立への関与を否定。小沢氏とともに自民党を離れ新生党を設立した故田村秀昭議員の後援会を手伝った時期にあり「そのときに名前を使われたのかもしれない」と話す。

新生党7支部から改革フォーラム21への寄付

政党支部・代表          寄付金額(円)  設立届出日(解散)

木暮山人支部            170,000,000  1994.10.25 (1994.12.9)
防衛支部(元自衛官)        60,081,000  1994.10.25 (1994.12.9)
下野支部(山岡賢次衆院議員)  14,783,860  1994.10.25 (1994.12.9)
岩手第4支部             12,430,239  1994.10.26 (1994.12.9)
運輸支部(泉信也参院議員)    25,548,000  1994.10.31 (1994.12.9)
流山支部                1,557,569  1994.11.09 (1994.12.9)
大阪18支部連合会岸和田支部  30,209,279  1994.12.05 (1994.12.9)
合計                 314,609,947
===========================================================================

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1477943/
阿比留瑠比さんのブログ 「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」  2010/2/26 16:04:00
共産・佐々木氏のよく整理された小沢資金追及

もう2週間も前、2月12日に衆院予算委員会で共産党の佐々木憲昭氏が行った質問が、まだ国会会議録検索システムにアップされません。鳩山首相や民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題について追及する内容だったのですが、とても分かりやすく整理されていた質問だったので、文章で確かめようと思っていたのですが、他の議事録は掲載されてもこの質疑はいつまで待っても出てこないので、速記録(議事速報)を入手しました。

この質問で佐々木氏は、小沢氏の政治資金問題について、私がこのブログで度々書いてきたこととかなり共通する点をうまく整理して指摘しています。なので、記録を残す意味も込めてここで紹介しようと思います(鳩山氏へのブリヂストン株の7年間で5億円2000万円もの配当金など、他にも興味深い点もありましたが、そこはスペース上省きます)。

佐々木氏: 政治資金収支報告書などによると、小沢一郎氏が党首だった自由党は2003年9月26日に解散をしてて民主党と合併した。その前に自由党が持っていたすべての資金、13億8200万円を改革国民会議という政治団体に寄付をしています。その中には政党助成金約5億6000万円が入っていた。そのため、自由党には一円もお金が残っていなかった。(中略)

ここに改革国民会議の収支報告書のコピーを持っている。これを見てびっくりしたが、自由党を解散したその日に寄付を行っていて、しかも、その中には自動車5台、敷金、こういうものまで含まれていて、いわば洗いざらい自由党から改革国民会議に移動させているわけだ。
政党の解散時に政党助成金の残金があった場合、返還を命じることができるとされているが、そもそも、小沢氏が党首を務めていた自由党は解散時に残金が1円も残っていない。返還を命じることが不可能になっていたわけだ。私は、これはもう明らかに脱法行為だと思う。
小沢氏には、陸山会のほかに、改革国民会議、改革フォーラム21、小沢一郎政経研究会、小沢一郎東京後援会、誠山会、岩手県第4総支部などの関係団体がある。このパネルを見てほしい。

パネル



小沢氏の資金管理団体である陸山会は、政治資金規正法の改正で、2001年以降は陸山会としては直接企業献金を受け取れなくなった。そのために、これら政治団体の間で極めて複雑な資金移動を行い、結果として陸山会に資金が流れる形になっている。
1994年から2008年まで、その94年というのは、陸山会が不動産購入を始めたときだ。この15年間で、企業・団体献金、政党助成金などが、小沢一郎氏の六つの関連団体を経由して15億5000万円が陸山会に集まっている。陸山会からこれらの団体に出たのは、わずか3億7000万円だ。
陸山会に集まったこの資金は何に使われたか。政治家としては類を見ない、多額の不動産の買い集めに使われている。12件の不動産、約10億5000万円に上っている。これは極めて異様な流れだが、総理、そもそも不動産を買い集めることは政治活動なのか。どのようにお感じか。

鳩山氏: 政治活動の中で不動産を買って使用するということは、かつて否定されている話ではなかった。そのように認識していて、そのような中でこのような行為が行われたのではないかと思う。

佐々木氏: 驚くべき答えだ。政治資金管理団体、政治家個人の資金管理団体というものは不動産を買うことについて法律上の禁止はないといいながら、こういうことをやっているのは小沢一郎さんだけだ。これは何度もここで確認されていると思う。そういう状況は極めて異様だ。

…鳩山首相はきょう26日の衆院予算委で、自分や小沢氏の政治資金問題について「反省の中で、国民にしっかり立ち直る姿を見せることが重要だ」と述べました。また、北海道教職員組合による小林千代美衆院議員への違法献金に関してはしらじらしく「裏金づくりが事実なら当然許されない」とも語りました。

きれいごとはもういいから、その「立ち直る姿」とやらを本当に見せてほしいと願います。まあ、期待はできないのでしょうがね(上の写真はテレビの画面を撮ったもので、見にくくてすみません
※ hoisassa様が補正してくれた画像に差し替えました)。

H22.3.27