庭 園 め ぐ り (50)
大通寺 安楽寺
トップページへ
庭園めぐりに戻る
京都には、名園・庭園がたくさんあります。
休日には、あちこちの名園・庭園をめぐっています。
今回は、滋賀県長浜市へ出かけました。
滋賀県長浜市/大通寺   拝観料 300  H15.11.1
安楽寺の由来は、藤原不比等の別荘地が、その後1279年九條家より無為(平和)の御願を以って安楽精舎が建立され、1570年姉川の合戦の時に焼失、その後、彦根城主井伊直考公の命により再建され、現在にいたっています。
庭園は、天龍寺開山夢窓国師の作庭と伝えられ、小山の築山を造り、東に伊吹、西に比良・比叡を借景として、琵琶湖型の池、畔は芝と白川砂を配した山水廻遊式庭園です。
大通寺は、真宗大谷派の別院で、17世紀の初めに建てられました。江戸時代に彦根藩・井伊家の保護を受け隆盛しました。
本堂北側にある含山軒庭園は、18世紀中ごろに作庭され、伊吹山を借景に、石組みを主体とした築山枯山水庭園です。
 滋賀県東浅井郡びわ町/ 安楽寺  拝観料 300円  H15.11.1