庭 園 め ぐ り (61)
金沢・兼六園 福井・養浩館庭園
トップページへ
庭園めぐりに戻る
京都には、名園・庭園がたくさんあります。
休日には、あちこちの名園・庭園をめぐっています。
シリーズでご紹介していきたいと思います。
今回は北陸、金沢・兼六園、福井・養浩館庭園です。
金沢市/兼六園 H16.5.22
養浩館は、福井藩主・松平家の別邸で、江戸時代には「御泉水屋敷」と称されていました。
養浩館は、書院建築と回遊式庭園によって江戸中期を代表する庭園でしたが、昭和20年7月19日の福井大空襲で建物が焼失してしまいました。
昭和57年に国の名勝に指定されたことが契機となって、文政6年(1823年)の「御泉水指図」によって整備されました。
兼六園は、江戸時代の代表的な林泉回遊式庭園で、金沢城の外郭として城に属した庭園でした。
加賀藩5代藩主・前田綱紀が1676年、蓮池御亭を建てその周辺を作庭したのがはじまりです。
その後、築造を重ね、今に見る雄大な回遊式庭園になりました。
現在、文化財指定庭園・特別名勝とされています。
 福井市/養浩館庭園   H16.9.25