庭 園 め ぐ り (66)
長楽寺 東寺観智院
トップページへ
庭園めぐりに戻る
京都には、名園・庭園がたくさんあります。
休日には、あちこちの名園・庭園をめぐっています。
シリーズでご紹介していきたいと思います。
京都市東山区/長楽寺   特別公開 600円 H17.2.11
観智院は、東寺の別格本山の格式をもつ寺です。
客殿(国宝)は慶長10年(1605年)北政所の寄進により再建されたもので、桃山時代の書院造りです。内部には、宮本武蔵の作と伝えられている「鷲図」「竹林図」が描かれています。
客殿前の庭園は、密教を受法した弘法大師が唐より帰国する様子を表現したという「五大の庭」枯山水庭園です。
また、客殿東側には桃山時代の四方正面の庭(枯山水)が創築当時のまま残っています。
長楽寺は、延暦24年(805年)桓武天皇の勅命により伝教大師を開基として創建され、円山公園の大部分を含む広大な寺域をもった寺でしたが、明治初年境内の大半が円山公園に編入されて、現在の領域になっています。
庭園は、相阿弥の作で銀閣寺の庭園を造るときの試作として造ったと伝えられています。
東山の山腹を利用した園池回遊式書院庭園です。
 京都市南区/東寺観智院   特別公開 600円  H17.2.11