2003.3.23
<検討問題>


製造業のS社は、受注増加に対応するため、9000万円をかけて、既存の工場の中に生産ラインを新設する計画を立てています。
生産ラインの建設は、約1年で完成し、翌年初から製造が開始でき、5年間使用する予定です。
建設費は、今年末に一括支払する予定です。
この生産ラインの増設によって、増加する売上高、製造コスト、販売費などの予想損益計算書は、下表のとおりです。


予想損益計算書  (単位:万円)
1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目
@ 売上高 15,000 15,000 17,500 18,000 20,000 16,000
A 売上原価 7,150 7,870 7,990 8,460 7,180
B 原材料費 3,200 3,750 3,800 4,150 3,250
C 労務費 850 870 890 910 930
D 減価償却費 1,500 1,500 1,500 1,500 1,500
E その他経費 1,600 1,750 1,800 1,900 1,500
F 販売費・一般管理費 5,450 5,650 5,860 6,100 5,650
G 営業利益 2,400 3,980 4,150 5,440 3,170
キャッシュフロー
H 税金(40%) 960 1,592 1,660 2,176 1,268
I 設備投資金額 9,000 0 0 0 0 0
J 設備売却収入 0 0 0 0 0 1,500 プロジェクト
終了後売却
K 運転資金 ? ? ? ? ?
L 運転資金の回収 0 0 0 0 0 ? プロジェクト
終了後回収
<計画の前提条件>
(1)運転資金は、次のように想定しています。
 ・売上債権は、販売から、平均的に、1.5カ月後に回収される。
 ・棚卸資産(在庫)は、平均的に、売上原価の 1カ月分必要です。
 ・仕入債務は、平均的に、原材料の仕入れから、2カ月後に支払います
 ・運転資金は、プロジェクト終了後の、翌年末までに、全額回収します。
(2)設備投資の 9000万円は、自己資金で行います。
 ・設備は、生産計画終了後の、翌年末までに 1500万円で売却が可能です。
(3)税金は、(実効税率)税引前利益の40%とします。
(4)資本の利率(割引率)は、16%とします。


<設問>

さて、S社のT社長は、このプロジェクトの計画を実行すべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
この投資プロジェクトから得られるキャッシュフローを計算し、現在価値に置き直して判断してください。

もちろん、計画の前提条件を検討する必要はありますが、練習問題ですので、上記の計画で考えてみてください。

投資計画を実行すべきかどうかの判断基準は、リターンにあります。
そのリターンは、何かと言いますと、売上高でも、利益でもありません。
リターンは、キャッシュフローで判断します。

ただし、毎年度に得られるキャッシュフローを単純に合計をするのではなく、、資本の利率から(時間的価値換算を行い)現在価値に置き直して、判断します。
現在、超低金利状態にありますが、資本の利率(割引率)は16%です。

今回は、各年毎のキャッシュフローの算出の仕方と、そのキャッシュフローから、資本の利率16%で割引いて、現在価値に変換する方法を学んでください。

では、計算してみてください。

投資計画の検討問題 (2)
島  武 三
トップベージへ戻る
解説 へ
かもめ70号