シーガルクラブ季刊誌

関西かもめ
発   行 関西シーガルクラブ/京都シーガルクラブ
編   集 島  武 三
連 絡 先 〒610-1123京都市西京区大原野上里南ノ町541−14
TEL/FAX 075−332−4668
E-mail YQK00270@nifty.com
ホームページ http://seagull-shima.my.coocan.jp/
発行日  目  次
第126号 201711    浜田宏一氏のインタビュー記事
 「リフレ派理論の『デフレは貨幣現象』を否定
 吉田繁治氏のビジネス知識源
 
<財政破産を促進させている政府のリフレ派>
 ふるさと納税
第125号  201611  アベノミクスの失敗、異次元緩和の失敗
 吉田繁治氏のビジネス知識源
 ついに白旗を上げたクルーグマン
第124号   2015    法人税を下げる必要はない
 税金を払わない巨大企業
 吉田繁治氏のビジネス知識源
 <アベノミクス:パート2に必要なことは賃金の上昇>
第123号 2014101 日  景気がよくならないワケ
第122号    201471  中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか
 河野談話政府検証報告書
 報告書要旨/産経ニュース主張/産経ニュース/正しい理解のために
 ビシネス知識源「消費税の増税後の、景気と経済」 吉田繁治
 新幹線清掃員のプライド
第121号  201441  1月の経常赤字が最大に
 海外投資家の買越額と、日経平均株価の相関関係
 ダグラス・マッカーサー2世の極秘電文
 世界は「プロパガンダ」で動いている (アメリカ通信)
第120号 20141  新年度予算案
 円安で貿易赤字が拡大
 株価上昇は続くか
 吉田繁治氏のビジネス知識源
 「米ドルの反通貨、ゴールド新論」
第119号   2013101 消費税増税と法人税減税
インフレと金利の関係
 「ウソ」はいけませんね
第118号 2013814 結局、憑かれた資産バブルか?
    ビジネス知識源 著者:吉田繁治氏
第117号 2013224 ちょっと待ってください ”アベノミクス” (続編)
第116号 2013217 ちょっと待ってください ”アベノミクス”
吉田繁治氏のビジネス知識源
   『デフレ経済学』を解釈すると
第115号 201311 自民党は信任されたのではない
インフレ目標の危険性
田中良紹氏の「国会探訪」より
 ・惨敗の責任 ・保守化と言うより従属化
環境省、14団体に復興予算「がれき処理せず340億円を交付」
未来工業株式会社
 キャッシュフロー分析
第114号 2012816 嘘つき宰相
震災復興予算がシロアリ天下り法人に蚕食されている
全国世論調査
消費税増税法が成立
韓国大統領竹島上陸
第113号 2012527 消費税増税に反対
大連立は望まない
議員宿舎使用料引き下げはないだろう
京都新聞社説
原子力委員会
関西電力大飯原発
ビジネス知識源   著者:吉田繁治
 <ユーロ危機の第二幕は、スペインのデフォルト>
第112号 201234 消費税の増税は必要か
円売り介入
福島原発民間事故調査委員会報告書
東京電力福島原子力発電所事故調査委員会
米原子力規制委員会(NRC)
第111号 201211 財務省内閣
官僚主導復活で「我が世の春」
12年度政府予算
政府、消費税増税を決定
TPP交渉に「守秘合意」
第110号 20111023 TPPは農業問題に矮小化してはいけない
 国民生活に大きな影響をおよぼす
TPPとは?
TPP参加議論 拙速の結論は避けよ
TPPはトロイの木馬   中野剛志氏へのインタビュー
第109号 2011年9月23日 復興増税に異議あり
日本経済はどうなっているの?
野田政権と民主主義を問う     時局心和會 代表 山本善心
第108号 2011年8月16日 菅首相の違法献金疑惑
福島原発事故は、人災、カン災
「他人のフンドシ相撲」に振り回される日本国家
第107号 2011年 7月1日 小沢強制起訴の虚構        時局心和會 代表 山本善心
検察審査会は憲法違反である      予算委員会質問メモ
第176回国会 予算委員会 第10号 平成22年11月26日
裁判所ホームページから「検察審査会制度の説明」
第106号 2011年4月24日 菅首相には辞めてもらうしかない
人望なきリーダーの末路                 山本善心
震災対策法案も準備できない菅政権の無能について  阿比留瑠比
菅さんは辞めてもらうしかない              岩見隆夫
「心がない」と責められて                 岩見隆夫
今こそ、日本人として頑張ろう!     参議院議員 西田昌司
震災を乗り越えて       旧F谷産業 代表取締役 熊谷秋雄
「自粛」と「消費税ひきあげ」で日本経済は壊滅する   北野幸伯
第105号 2011 41 天災・人災
大震災直後の韓国紙の報道
ビジネス知識源プレミアム Vol.530
<3月22日号:食品と飲料と安全の原理>
  (吉田繁治氏のメルマガ「ビジネス知識源」より)
原子力発電と福島第一原発事故解説 (The daily olive news より)
第104号 2011 11 2010年を振り返れば
「壊れゆく我が平和主義」          時局心和會 代表 山本善心
対馬や五島に忍び寄る中国の影    (選択22年11月号より)
領海争い続ける東南ア諸国       (選択22年11月号より)
米リーマンショックを超えるショックが中国にくる   宮崎正弘
時限爆弾を抱えた「モラトリアム法」延長       大前研一
劉暁波氏【私には、敵はいない】            北野幸伯
一人から始まったアメリカのサンタさん
第103号 20101017 自民党・稲田朋美議員の代表質問
検証・中国漁船衝突事件
尖閣諸島での中国漁船衝突事件の本質
尖閣諸島を足がかりに沖縄攻略に乗り出す中国
    時局心和會 代表 山本善心
国際戦略コラム 「岡田さんのミス、仙谷さんのムリ」
第102号 2010925 菅改造内閣の本質
新生民主党の棘(とげ)         時局心和會 代表 山本善心
密室で推し進められる朝鮮学校無償化 時局心和會 代表 山本善心
田中良紹の「国会探訪」
   ・やはり「政治文化」を変える必要がある
   ・あぶりだされるこの国の姿
主権を放棄した菅政権    msn産経ニュース
国際派閥日本人の情報ファイル 「今日の何沙は明日の尖閣」
   米軍がフィリッピンから引き上げた途端
    中国は何沙諸島の軍事基地化を加速した
第101号
2010812 例会会場のKPC会館が四条烏丸に移転
2010.7.11 参議院選挙結果 データ
民主党は、この国をどうしようとしているのか
異常気象
第100号 2010年 7月4日 民主党、与党での過半数を阻止しなければ
★【どっこい生きている】小沢一郎さんを突き動かすモチベーションとは?
 ロシア政治経済ジャーナル No.654 北野幸伯
外国人参政権は 中国人移民問題だ
第99号 2010年 6月6日 鳩山首相退陣
★鳩山内閣とは何だったのか?
 ロシア政治経済ジャーナル No.652 北野幸伯
世論調査
外国人住民基本法(案)
小沢氏が沖縄に土地を購入
第98号 2010年 4月1日 シーガル月例会の構成変更
鳩山政権6カ月
小沢流錬金術
「政治主導」の正体は「小沢主導」(SAPIO 2010年2月10・17日号)
 文=高橋洋一(元内閣参事官)
田中角栄の染色体を受け継ぐ小沢一郎という存在
 〔大前研一「ニュースの視点」〕2010/01/15 #294
小沢さん奇行の深層心理 〜 私を小日本省の「王」にしてください
 ロシア政治経済ジャーナル No.629 北野幸伯
第97号 2010年 1月1日 シーガル月例会の構成変更と、商標について
事業仕分け
小沢一郎氏は、もう少し法律と歴史の勉強が必要
第96号 2009年10月1日 政権交代
「核密約」
米国経済の実情と、控えるデリバティブの危機
 (吉田繁治氏のメルマガ「ビジネス知識源」より)
第95号 2009年 7月1日 郵政民営化の本質
21年度補正予算、46の基金に3兆円超
金融、経済   (H21春合宿資料)
ロスチャイルド (H21春合宿資料)
キャッシュフロー分析
 トヨタ自動車 連結パナソニック 連結新日本製鉄 連結
第94号 2009年 4月1日 経済危機、企業業績が悪化
政治危機、西松建設献金問題
第93号 2009年 1月1日 雇用を守ることが最大の景気対策
麻生内閣の支持率が 21%に
小泉政治とはなんだったのか
日本を支える「いい会社」
新型インフルエンザ
琵琶湖一周
キャッシュフロー分析
 トヨタ自動車 連結キャノン 連結
第92号 2008年10月1日 政治・経済・金融
この国を支配/管理する者たち 中丸薫/著 菅沼光弘/著
政界を動かす「怨念」 渡部亮次郎
第91号 2008年 7月1日 橋下知事の改革を応援します
H2005合宿資料 金融危機
H2005合宿資料 サブプライムローン問題の帰結と経済
           (吉田繁治氏のメルマガ「ビジネス知識源」より)
第90号 2008年 4月1日 平成20年・春季 宿泊研修会の資料
1.貸借対照表B/Sから、利益を算出し、キャッシュフローを見る
2.貸借対照表B/Sから、利益を算出する
3.B/S項目の増減と、利益の増減の関係
4.貸借対照表B/Sから、キャッシュフローを見る
5.現金・預金の増減を見る
6.キャッシュフロー分析
 @BS-STRAC/キャッシュフロー分析
 A簡易版キャッシュフロー分析
 B時系列キャッシュフロー分析
無政治状態
第89号 2008年 1月1日 関西シーガルクラブの30年
ドル基軸通貨体制の危機 (H19.11 合宿資料より)
第88号 2007年10月1日 サブプライム・ローン問題
ポスト安倍
野党多数の参院
総務省や文部科学省が Wikipedia を改ざんしていた
第87号 2007年 7月1日 年金記録不備問題
H1905合宿資料 六カ国協議の経緯
H1905合宿資料 ドル安、円高に
異常気象
キャッシュフロー分析
第86号 2007年 4月1日 北朝鮮に振り回された? 6カ国協議
孤立化する安倍外交
日米のマネー循環
データ
ドル・円レート貿易収支外、貨準備高
株価その後
第85号 2007年 1月1日 安倍内閣の船出 3カ月
国家戦略、米国・ドルの危機
小泉政権の5年間
株価、その後
第84号 2006年10月1日 A−MGテキスト 「関西かもめ 第24号 1991年10月16日発行」 の 復刻
関西かもめ 第24号 (京都シーガルクラブ5周年記念フォーラム特集) より
 ・京都シーガルクラブ
 ・MGを実務に活かそう
 ・MGを実務に活かそう(その2)
 ・戦略会計STRACの理解度テスト
 ・(キャッシュフローのポイント(1)在庫が増えれば、お金が減る
 ・(キャッシュフローのポイント(2)5年後に機械買替えができるか
 ・(キャッシュフローのポイント(3)自己資本と借入金のちがい
 ・(キャッシュフローのポイント(4)借入金に税金がかかっている?
 ・(キャッシュフローのポイント(5)なぜ、キャッシュフローなのか?
第83号 2006年 7月1日 医療制度改悪法
靖国問題  「極東国際軍事裁判、A級戦犯」を要約します。
対日政治工作
第82号 2006年 4月1日 国策捜査
政府、2年前に「女性天皇、女系天皇」容認の極秘方針
小泉総理大臣の予算委員会における答弁
BSE問題 (肉食になった牛)
第81号 2006年 1月1日 なぜ、男系男子にこだわるか
日本の借金時計
株価上昇のトレンド
  株価評価の指標
  株価、その後
第80号 2005年10月1日 年次改革要望書
過去にキャッシュフロー分析した銘柄の株価、その後
第79号 2005年 7月1日 高槻ジャズストリートとボランティアスタッフ
世界情勢、一超四強から多極化へ
副島隆彦著「預金封鎖」(祥伝社黄金文庫)より
ビルダーバーグ
第78号 2005年 4月1日 破綻、そのとき(2) <破綻へのシナリオ>
新1000円札と1ドル札
過去にキャッシュフロー分析した銘柄の株価、その後
第77号 2005年 1月1日 破綻、そのとき
第76号 2004年10月1日 米国の金融戦略 (日本国民の金融資産が米国に吸い上げられる)
なぜ、異常気象? 「フォトン・ベルト」の影響?
経済性工学の基礎
第75号 2004年 7月1日 立場のちがい
民主党・参議院議員メルマガへの意見
相談:ローンを組む
第74号 2004年 4月1日 ドル買い介入、米国債購入
カネボウ鰍ェ産業再生機構へ支援要請
 ・カネボウ CF分析  ・カネボウ連結 CF分析
且Y業再生機構
パティオを閉鎖し、メーリングリストに切り替えました
第73号 2004年 1月1日 進まない小泉改革
<H15秋季研修会資料、レクチュアーより>
B/S (バランスシート) と C/F (キャッシュフロー) の関係
時間あたり付加価値を考える
時間あたり付加価値の検討・練習問題 1
時間あたり付加価値の検討・練習問題 1 <解説>
時間あたり付加価値の検討・練習問題 2
時間あたり付加価値の検討・練習問題 2 <解説>
第72号 2003年10月1日 戦略のない戦いに勝ち目はない
ADSLに切り替えました
第71号 2003年 7月1日 大企業経営者の社会的責任
投資計画の検討問題 (3)
琵琶湖・春季研修会(5/17〜5/18)報告
第70号 2003年 4月1日 国債と日銀のバランスシート
なぜ、キャッシュフロー重視なのか
投資計画の検討問題 (2)
第69号 2003年 1月1日 つづく混迷
第68号 2002年10月1日 投資計画の検討問題 (秋季研修会のテキスト、資料になります)
第67号 2002年 7月1日 常識、非常識
第66号 2002年 4月1日 社長になる人のための経理の本[管理会計編]
個人消費はパイの限界。モノの消費から、心の消費へ
第65号 2002年 1月3日 特殊法人は、もう、要らない
B/S(貸借対照表)により決算(利益を算出する)
第64号 2001年10月1日 ザ・ゴール
先行き、不透明

バックナンバー 目次一覧

トップページへ